足踏みセンバコギ

2017年04月10日

古い古い足踏み式の「センバコギ」です。秋の刈り取った
稲穂とモミを分離する道具です。機械の前で二人で同時に
ペダルを踏むとドラムが回転しドラムに付いた金具の部分
に稲穂を押し当てるとモミと稲穂を分離させます。モミは
保存しておき稲穂は縄やむしろを編むのに使います。
この機械は地元の秋の大祭で各町内でしめ縄を作るのに
使います。今までは他の町内から借用して作っていました
がこれからは自前の道具で作れるようになりそうです。
この道具、超クラシックでその付属の看板を見るとどう
やら戦前、それも昭和の初めごろの製造のようです。

足踏みセンバコギ

右読みの看板が時代を感じさせます。


足踏みセンバコギ

今やもう貴重品になった農機具、センバコギです。


同じカテゴリー(勝手に近代化遺産)の記事画像
豊前市久路土の雑貨店STAMP
猿喰新田の潮抜き穴
門司港駅舎訪問2
門司港駅舎訪問
南久留米駅舎
新門司方面の廃工場群
同じカテゴリー(勝手に近代化遺産)の記事
 豊前市久路土の雑貨店STAMP (2022-09-27 09:32)
 猿喰新田の潮抜き穴 (2022-08-30 13:03)
 門司港駅舎訪問2 (2022-05-12 10:37)
 門司港駅舎訪問 (2022-05-11 19:29)
 南久留米駅舎 (2022-05-06 19:19)
 新門司方面の廃工場群 (2022-03-07 17:07)

Posted by メドウおじさん at 21:16│Comments(4)勝手に近代化遺産
この記事へのコメント
どこかで展示されていたのを見た覚えがありますよ!
プレートを左から読んで、何て表示されているんだろう?
と思ってしまったが、右側から読むんですね(笑)
でも、旧字体のようで読みづらい・・

それにしても、
古い農家の納屋などに保管されていたのでしょうが、
整備が必要そうですね。
Posted by チョコミント at 2017年04月11日 20:35
昔の字は難しいですね。真ん中は「組合号」「稲麦扱機」みたいですよ。
ドラムなど主要部品はもんだいないようです。町内には機械系のプロの方もいるので何とか復元したいです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年04月12日 20:59
うお!懐かしい!
私が小さい頃はまだ現役だったような
Posted by ゆこむし at 2017年04月12日 23:42
ほとんど絶滅危惧種並の珍しさですが、これがないと稲縄が作れないので
祭りには必需品です。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年04月13日 19:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。