春の摘み草

2017年04月03日

タラノメなど木の芽山菜は少し早いですが野草系の山菜は
アクも少ない時期でベストシーズンです。春一番の山菜天
ぷらやお浸しが美味しいです。大きくなると苦みが強くアク
抜きが必要な蕗も今はそのまま天ぷらで程よい春の香りで
季節感が味わえます。
栽培野菜のなかった昔、人々にとって食べられる野草は
貴重な資源だったと思います。毎年いただく、この時期の
山菜は生命の源を頂いている感じがします。

春の摘み草

自家産の摘み草山菜です。右下から反時計回りでヤブカンゾウ、スイバ、真ん中がシャク、右上から
フキ、ユキノシタ、ルッコラの花で今回は天ぷらにしました。

春の摘み草

アサツキねぎです。普通のネギは球根を取らなければほぼ通年栽培できますが
アサツキは春と秋しか採取できません。球根のヌタは美味しいのですが球根を
食べると株が少なくなるのでひたすら我慢です。かわりに野生のノビルを頂いた
りします。今回は出汁巻の卵焼きにします。

春の摘み草

尺がたくさん撮れたのでお浸しにしました。春の爽やかな香りが食欲を刺激します。



同じカテゴリー(山菜)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
ゴボウ葉茎の佃煮2023
シロバナセンダングサ
同じカテゴリー(山菜)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)
 野生のウドの実生栽培 (2023-08-30 17:17)
 ゴボウ葉茎の佃煮2023 (2023-08-07 12:45)
 シロバナセンダングサ (2023-07-25 08:04)

Posted by メドウおじさん at 19:20│Comments(4)山菜
この記事へのコメント
つい先日、添田町で行われた姫活祭↓の事を思い出したのですが・・・
参考→ https://www.facebook.com/events/109263872938784/
あぜ道を散策しながら山菜を摘み、
天ぷらにして食べる感じだったようです。

>自家産の摘み草山菜です。
そういう貴重な事が↑自宅の庭で簡単にできちゃうんですね~
ヤブカンゾウとシャクはまだ食べた事がないのですが、
これらの中で最もおススメの天ぷらは何でしょうか?
Posted by チョコミント at 2017年04月04日 07:06
チョコミントさん、姫活祭は楽しそうなイベントですね。日田彦ブログで内容を見ました。近くなら参加してみたいところです。
ヤブカンゾウは癖がなくてんぷらやお浸しなど熱を加えるとほんのり甘味を感じます。私はてんぷらか根に近い白い部分を中心にして作るヌタが好みです。シャクは三つ葉やセリなどせり科特有の爽やかな香りと味が持ち味です。シャキシャキした食感も楽しめます。パクチーが好きなチョコミントさんなら気に入ってもらえるのではないかと思います。ただし芽出しのころのケジラミソウやケマンソウによく似ているので注意が必要です。シャクは自家産のものが増えたのでもしも、苗がご入り用ならご連絡ください。食べても美味しいですが花もオルレヤのようで庭植にも使えそうです。ルッコラの花や蕾も菜の花より優しい味で美味しかったです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年04月04日 19:27
今期、新しく借りた畑はギシギシ、ヨモギ、蕗がたくさん
はえてます
明日は朝から草刈りです
Posted by ゆこむし at 2017年04月04日 19:58
おっ、ゆこむしさん、今期はさらに増反(タン)ですか。頑張っていらっしゃいますね。詳しく調査したわけではありませんが中谷道原は山菜の宝庫のようですね。うらやましいです。ところで先日からタンカン、ジャガイモ、ハワイお土産とどれもとてもおいしかったです。どう御礼すればよくわからないほでです。タンカンとジャガイモを少しですが注文したいのですがどのようにすればよいのか、一度メールの方にでもご連絡いただければありがたいです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年04月04日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。