清水橋

2016年12月22日

到津遊園地の少し小倉寄りで旧国道3号線と旧電車道
(旧長崎街道)が合流する地点で板櫃川に架かる橋が
清水橋です。橋の欄干の両端にある石造りの灯ろうが
クラシカルなつくりで以前から気になっていました。
今回近くを散策する機会があったのでよく観察しました。
昭和35年竣工とのことでしたが、個人的にはもう少し古
いものだと思っていたので少し意外でした。もう一つ下流
の橋は板櫃橋と言います。こちらにも清水橋とそっくりな
灯ろうがありますがこちらは平成19年竣工で真新しいもの
です。橋ハンターというか、橋がテーマのブログは結構多い
のですが由来など調べると結構興味深いです。


清水橋

清水橋です。灯ろう部分がクラシカルで以前から気になっていました。


清水橋

橋の全景です。欄干のデザインもおしゃれです。


清水橋

板櫃川の上流方面です。


清水橋

下流方面です。左岸の桜並木がきれいです。河床の遊歩道もきれいに整備されています。


清水橋

清水橋の一つ下流側の板櫃橋です。清水橋とよく似た作りです。



同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

Posted by メドウおじさん at 19:04│Comments(0)東谷(北九州)の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。