谷川の増水

2016年06月24日

東谷は東は平尾台・貫山系に、西は福知山山系に挟まれ
中央を紫川支流の東谷川が流れます。ここ最近のように
雨が続くと両側の山系の谷は普段は枯れ沢ですが、山
の水を集めて流れが出来ます。大雨の後は数日流れが
続きます。私が子供のころは夏でも枯れない流れが2,3
本あったのですが今は少なくなりました。町内の谷川は
今は砂防のダムが出来て鉄砲水の心配もなくなりました
が、今も土砂災害警戒地域に指定されているので油断で
きません。水量が少ないのでワサビは無理ですがクレソン
やテイレギ(オオバタネツケバナ)なら育てられそうなので
いつかやってみたいです。

谷川の増水

普段は水の流れはないのですが大雨が続くと数日流れが復活します。


谷川の増水

東谷川の合流地点ですが本流も随分水量が増えています。


同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

Posted by メドウおじさん at 20:53│Comments(6)東谷(北九州)の紹介
この記事へのコメント
うお!結構増水しましたね!
最近、トンネルが工事中なので、ダムのほうを
通って実家に行くのですが、結構な増水でした。
クレソン。実家の近所では野良がたくさんあります(^^;
Posted by ゆこむし at 2016年06月25日 23:44
今日は梅雨の中休みですが今年の梅雨は雨が多いですね。道原のクレソンなら汚染の心配なく食べれそうですね。クレソンというとステーキの添え物というイメージですがしゃぶしゃぶにしたり、すき焼きにいれるとおいしいです。食べ方が普及していないのであまりメジャーでないですが抗酸化作用が強く、がん予防食にピッタリだそうです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年06月26日 20:15
クレソンのスープをイタリアンのレストランでいただきましたが
美味しかったです。
私は和え物とかにします(^^
ワイキキのはずれに日系の方がクレソン農園をされていて
すばらしい湧水で育ててらっしゃるんですが、今回は行けなかったので
次回は行きたいなぁと思ってます。
(その前に稼がないとね(^^;
Posted by ゆこむし at 2016年06月27日 22:15
クレソン農園きれいでしょうね。日本でも谷川の水が引ける田圃ならいいクレソンが出来そうです。ゆこむしさんもいかがですか?
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年06月30日 19:20
実は叔父と買えたらいいなという棚田がありまして(^^;
宝くじが当たったら叔父とわさび栽培したいですw
クレソンは、父の実家の田んぼなら大丈夫かもしれません。
(上流に人家が無いw)
今回うちが借りた畑、実は芹が群生してることがわかりましたw
思わぬ収穫でした(^^;
Posted by ゆこむし at 2016年06月30日 23:44
セリもいいですね。仙台辺りでは普通に野菜として食べられているようです。
山菜はもっと普通に食べられていいと思いますがもう一つ普及しないのは残念です。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年07月02日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。