ミヤマカタバミ

2016年03月24日

国内産の野生カタバミのミヤマカタバミは庭に生える外来
種のものや園芸種のものと違いかなりデリケートです。私
は以前広島の匹見峡の川筋の杉の植林帯の中で群生し
ていたのを見たことがあります。
湿気のある腐葉土の積もった半日陰の場所に濃い艶の
ある常緑の葉と真っ白い花は幻想的に見えいっぺんに
好きになりました。庭植で育てるには少し工夫がいりま
す。先に書いたような自生地に近い環境を与えてあげ
ないとすぐに枯れることはないですが徐々に株が衰弱
していきます。特に夏の水切れは要注意です。一度夏
枯れさせた苦い経験があります。ここまで気を使っても
爆発的に増えることはなく気難しいです。花後に今年も
腐葉土と御礼肥で夏に備えたいと思います。

ミヤマカタバミ

改良種の八重のミヤマカタバミです。個人的感想ですが一重の野生種より
育て易い気がしています。



同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 19:13│Comments(2)季節の花
この記事へのコメント
ミヤマカタバミは素朴で清楚な感じがいいですよね~
ミヤマカタバミの苗を買うときに園芸店の方に
「これは育てやすいですか?」と訊ねたら、
「カタバミの一種なので、放っておいても育ちますよ!」
と言われた事を思い出したが・・
実際は環境を整えてやる必要がありそうですね!
夏場対策がキーポイントになりそうなので、
CMもガンバッテみます(笑)
Posted by チョコミント at 2016年03月25日 06:22
チョコミントさん、ミヤマカタバミいいですよね。気に入っています。園芸店の方は西洋種のオキザリスと勘違いしていたんでしょうね。手がかかりますがそれもある程度だったら愛着がわきますね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年03月25日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。