石原町駅開業100周年

2015年10月13日

先日日田彦山線が開業100周年を迎えたことを書きました
が石原町駅も同時開業ですから100年になります。残念な
のは特別なイベントがないことです。香春町の採銅所駅は
駅舎で開業100年記念の写真展をこの秋に行うそうです。
このままではあまりに寂しいので、このブログで石原町駅
を写真でご紹介したいと思います。石原町駅は旧小倉鉄
道、石原町駅として1917年、(大正4年)4月1日開業しま
した。現在はすべて小倉駅で発着していますが正式には
城野駅が起点です。
旧小倉鉄道は現在は貨物専用になっている東小倉が起点
で大畠の旧小倉炭鉱を通り城野駅を経由して田川方面へ
通じていた名残りと思います。東小倉~城野までの旧小倉
鉄道跡は興味深いので一度しっかり取材したいと思ってい
ます。

石原町駅開業100周年


石原町駅開業100周年

以前親切な駅員さんが対応してくれた窓口も閉まったままです。味気ない
自販機が置かれています。


石原町駅開業100周年


石原町駅開業100周年

天井の装飾もレトロで趣があります。


石原町駅開業100周年

改札口横には無人化のお知らせ看板が立てられています。


石原町駅開業100周年


石原町駅開業100周年

長くて立派な3線式ホームがかつての石原町駅の隆盛を伝えてくれます。

石原町駅開業100周年

昨年まであった踏切近くの踏切小屋です。今はもう、撤去されました。


石原町駅開業100周年

駅の掲示板に貼られていたお隣の呼野駅のかつての写真です。今はもう駅舎は解体されてありません。
写真は北九州の今昔という写真集です。


石原町駅開業100周年



石原町駅開業100周年



石原町駅開業100周年



石原町駅開業100周年

石原町駅の桜並木です。列車との取り合わせが絵になります。

同じカテゴリー(勝手に近代化遺産)の記事画像
伊崎堰築堤100周年記念現地説明会
豊前市久路土の雑貨店STAMP
猿喰新田の潮抜き穴
門司港駅舎訪問2
門司港駅舎訪問
南久留米駅舎
同じカテゴリー(勝手に近代化遺産)の記事
 伊崎堰築堤100周年記念現地説明会 (2024-08-02 07:26)
 豊前市久路土の雑貨店STAMP (2022-09-27 09:32)
 猿喰新田の潮抜き穴 (2022-08-30 13:03)
 門司港駅舎訪問2 (2022-05-12 10:37)
 門司港駅舎訪問 (2022-05-11 19:29)
 南久留米駅舎 (2022-05-06 19:19)

この記事へのコメント
おはようございます。
南区では数少ない近代化産業遺産なのに・・・しかも100周年なのに、ひっそりで寂しいですね。
どこに行っても感じることですが、せっかくの遺構なのに、手入れがされてなさ過ぎて、このままでは朽ちていくのを待つだけやん・・・と悲しくなる所が多すぎますよね。道原貯水池も悲しい状態になってたし・・
北九州市全体で、もう少し古き良きものを大切に保存して欲しいと思うのですが(全部は無理でも、せめて近代化産業遺産の登録遺構ぐらいは)
メドウおじさんのブログ発信で、関心をもってくださる方が一人でも増えると念じています!!
Posted by あゆっち at 2015年10月14日 08:25
そうなんですよ。お隣の香春と比べるとちょっと寂しいですね。本当はこうしたブログで書くだけではだめで、小さななことでも良いのでアクションを起こさないとダメなんですけど、実際はなかなか難しいです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2015年10月15日 19:19
無人化されると、
なんだか一気に寂しい雰囲気が漂うようですね~ 
100周年とのことなので何とか(強く)祝いたい気がしますね。
Posted by チョコミント at 2015年10月16日 06:45
そうですね。同じ無人駅でも採銅所は町が文化財に指定してきれいに復元されています。ボランティアの方も多く清掃されていて立派です。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2015年10月16日 18:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。