秋の水田野草

2014年09月20日

東谷の水田はどこも稲刈りの真っ盛りです。
今年は天候不順で少し稲刈りの時期が遅れていま
すが出来の方はまずまずのようです。最近の東谷
の水田を見ていると一昔前に比べて懐かしい水田
雑草が目につきます。このことはお百姓さんが
手を抜いているわけではなく農薬の使用を減ら
しているためだと思います。ある田圃では畔の
わきにコナギやミゾカクシの群落がありました。
また水量の多い用水路ではミズオオバコが生え
ている所もありました。ミゾカクシは日本原産
のロベリアの仲間で花もかわいく低くマット状
に広がるのでグランドカバーに良いのですが、
庭植えにすると水田のように調子よく育ってく
れずにやがて消えました。原因は日当たりと土
壌の水分不足かと思います。日当たり良く水分
の多い環境でないと難しいようです。我が家で
は水田の野草を園芸植物として使うのは無理が
あるようです。

秋の水田野草

ミゾカクシの花です。ロベリアの特徴がよく出ています。


秋の水田野草

ミゾカクシの群落です。


秋の水田野草

コナギ群落です


同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 19:02│Comments(5)季節の花
この記事へのコメント
自然が戻ってきてますね!
友達のご主人が、うちの近所は珍しいアゲハチョウが
多く飛んでいると言ってました。
蛍も増えましたし良いことだと思います。
ですが、ジャンボタニシが確実に勢力拡大してるのが
やっかいですね(ーー;)
小倉水源地の上流付近も川の風景がきれいです(^^
ぜひお散歩されてください。
Posted by ゆこむし at 2014年09月21日 22:33
呼◇の方は蛍も飛ぶそうですね。石◇町の蛍橋周辺で見なくなって久しい気がします。呼◇の蛍、皆で大事にしてください。それにしてもジャンボタニシの卵、私も好きになれません。あのショッキングピンクの色がどうにも生理的になじめません。本来田圃にいるべきの在来種が悪影響を受けているのは確かだと思います。道原や頂吉は三谷の中でも自然が一段と濃いですね。以前道原貯水池と
ます渕ダムは紹介したことがあります。またこんど違った角度から紹介してみたいと思います。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年09月22日 19:48
道原は誰も知らない蛍ポイントがありますので
今度コッチョリお知らせしますね(^^
ぜひ来年はいらしてください。
京都から引っ越してきた友達を連れて行ったのですが
感動してました。
ジャンボタニシ・・・どうも耕運機の貸し借りとかで
どんどん広がってるみたいです(-_-;)
Posted by ゆこむし at 2014年09月25日 00:59
ミゾカクシの苗を買って北側の裏庭に植えているのですが、
元気に猛繁殖中で少々困っているところです。(笑)
今年は雨の日が多かったせいでしょうか?
Posted by チョコミント at 2014年09月25日 06:44
北側で調子がいいという事は日当たりより水分がポイントのようですね。ピンクの小ぶりの花が気に入っているのですが、なかなか思うようにいかないです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年09月25日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。