旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

2014年09月07日

目倉界隈の旧秋月街道は今の旧322号線とは少し
違っていました。郷原から目倉にかけては山が東
谷川の川岸に迫っていて旧街道は元採石場あたり
から少し上がり山肌を巻くように進み現在の目倉
バス停あたりで下り旧322号線を横切り旧322号
線に並行して200mほど直進したところで右折し
てやがて旧322号線に合流します。昔の旧街道は
合流地点の隣にある生コン工場の縁を通って進み
ました。かつてはこのあたりの旧322号線は山肌
を削って作られました。旧街道は工場を抜けたと
ころで短いですが急峻な坂を上り再び旧322号線
に合流します。このことは三谷昔語りにこの坂道
を乗合馬車で通行するのに苦労した話が載ってい
ます。合流した旧街道は石原町の町中を進みます。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

目倉の元採石場です。旧街道は写真の建物の裏あたりを山すそに沿って進みました。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

ちょうどイノシシよけの柵のあたりが旧街道でした。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

旧街道の痕跡です。わずかに残っています。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

この辺りは山が東谷川に迫っているので」旧街道は山すそを進んだと思います。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

山裾を進んだ旧街道は目倉のバス停あたりで旧322号線に合流し道路を横切ります。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

目倉バス停の前に豊前刀の刀匠、徳永家です。右の家屋が鍛冶場でした。
手前の空き地は最近までタバコ店の家屋がでしたが車が飛び込みがあって
取り壊されました。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

旧街道は右側を通る旧322号線に沿って直進します。




旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)
前方を右折して旧322号線に戻ります。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

旧322号線に出合うとすぐに左折します。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)
左折するとすぐに生コン工場があり旧街道は正面の家の左わきを下っていきました。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

旧街道は工場の右端を進みます。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)

工場を抜けると右に折れます。


旧秋月街道散策6(目倉~石原町1)


右に折れると正面の坂を上ります。写真だとよくわかりませんが高低差は3m以上あり結構急です。
旧道は写真の現在の道筋と同じかどうかははっきりとわかりませんが、写真正面のどこかを通った
はずです。昔はここを乗合の馬車が通りました。


同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

この記事へのコメント
メドウおじさん こんにちは。
旧秋月街道散策5・6と、メドウさんの庭先だけあって実に詳細なレポートですね。興味深く拝見しています。目倉の元採石場付近に今なお街道の痕跡があったのには驚きました。
Posted by yummy at 2014年09月08日 17:35
郷原から目倉にかけての秋月街道は旧322号と重なると思っていたので三谷昔語りを読むまで知りませんでした。この近辺はお茶屋があったり、豊臣秀吉が九州遠征の時に休憩した場所とか言われていますし、昭和の初めには旅館があって種田山頭火が宿泊したとか結構謂れのある場所ですが今は地元の方もほとんど知らないようです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年09月08日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。