松葉茶づくり2020

2020年09月20日

以前から松葉茶には関心があったのです
がなかなか手を染めていませんでした。
今年になってあちこちで松葉茶の話題を
聞いたのでとりあえず庭の黒松の葉で
作りました。ネットで見ると赤松の葉が良
いそうです。赤松は近所にも野生のもの
があるのでまた作ってみたいと思います。
作り方は簡単で新鮮な松の葉を採取し
乾燥させて小さく刻んで煎じるだけです。
松の葉茶は血液をサラサラにし抗酸化
作用も高いそうなので血圧高めの私と
しては期待大です。お茶にして飲むとき
は松葉を中心に飲むときはゲンノショウ
コをブレンドして松葉風露湯(ショウヨウ
フウロトウ)と名付けます。また多数の
野草のブレンド茶仙人茶にも加えたい
と思います。


今回は試作なので庭の黒松の枝を2本使いました。

 
枝から松葉だけを分離します。葉元に袴のようなものが残るので
これもそぎ取ります。



松葉は軽く水洗いします。


同時に収穫したゲンノショウコです。開花時のものは一番薬効が高まります。



乾燥が終ったら小さく刻みます



お茶の松葉風露湯として飲むときは松葉、ゲンノショウコひと掴みずつ、入れます。


 300cc熱湯を注いで5分待ちます


出来上がりです。今回はゲンノショウコの香りが前面に出過ぎました。
半分の量で良さそうです。また松葉はお湯を注ぐだけだと抽出が弱いので
煎じた方が良さそうです。沸騰したら5分から10分といったところです。

ちなみに器は七輪陶芸で焼いた鼠志野です。

  

Posted by メドウおじさん at 11:11Comments(0)和ハーブ