322号線はラーメン街道

2015年11月07日

以前東谷を通る322号線沿いはうどん屋さんが多いと
書きましたが麺類を代表するもう一品のラーメン店も同
じくらい軒を連ねています。桜橋からおよそ5kmの間
に5軒あります。いずれの店も九州ラーメンらしく豚骨
出汁がベースですが昔ながらの個人店から大手のラーメ
ン店チェーンの店まで色々です。ラーメン好きの方はう
どん好きの方以上にこだわりを持つ方が多いのでそれぞ
れのお好みでいろいろ楽しめるのではないでしょうか。
322号線を通るときは一度寄ってみられるのもいい
かもしれません。



大手チェーン店の来来亭さんです。リーズナブルなお値段とボリュームは学生さんや若い方には
ぴったりです。




博多ラーメンのチェーン店金龍さんです。濃厚な豚骨スープが特徴です。


長行の天津さんです。個人経営のお店でシンプルな昔懐かしい豚骨ラーメンです。
他にもチャーハン、ちゃんぽん、天津飯、餃子などポピュラーなメニューが並んでいます。
リーズナブルなお値段も魅力です。


桜橋のラーメン専門店「ちゅるるちゅーら」さんです。店主は八幡西区でお店をやっておられましたが
3年前に現在地に移転して来られたそうです。ご主人が韓流俳優のヨン様に似ておられるという事で
ちょっとした話題になりました。



ラーメンはとんこつスープと魚介スープのブレンドが4段階に、麺の方さも複数選択できるようになっていて
自分の好みの味を注文できるようになっています。スープも麺も美味しいですがちょっとお値段がお高めな
のが玉にきずです。




筑豊ラーメンの山小屋さんです。とんこつ味ですが博多ンラーメンの豚骨とはちょっと違い
醤油豚骨風です。ごま、紅ショウガ、タカナの炒め物が無料トッピングできるのはありがたいです。


  

Posted by メドウおじさん at 18:02Comments(4)東谷(北九州)の紹介食べ物

挿し木に向いたバラ

2015年11月06日

今年はいろいろな種類のバラを挿し木にしてみました。
それで分かったことはバラには挿し木に向いたものと
それほどでもないものがあることです。挿し木に向い
たものはつるバラ系で樹勢の強い照葉系のもの、さら
に一重の一季咲で野性味の強いものならまず間違い
ありません。具体的には日本産の野生種、テリハノイ
バラやノイバラ、ツクシイバラなどは管理を間違えなけ
ればほぼ100%成功します。中国産のナニワイバラ、
モッコウバラ、コウシンバラも成功率が高いです。西洋
種では一重のバレリーナやアンジェラといったところが
いい成績です。ミニつるバラの系統も成功率が高い方
です。逆に難しいのは木立性のハイブリッドティー系は
難しいです。まだ試していませんが発根剤などを使わ
ないと難しいかもしれません。HT系を殖やすなら接ぎ
木が良いと思います。(国産、外国産のブラン
ドバラのHT系はほとんど登録バラなので増殖は法に
触れる可能性があるのでご注意ください)


中国産のコウシンバラです。


同じく中国産のナニワイバラです



一重の白モッコウバラです。中国産の野生バラは挿し木に向いています。



ツクシイバラです



テリハノイバラです。


ノイバラです。上の3種は日本の原種バラで挿し木で簡単に増えます




紅白のミニつるバラでこれも挿し木に向いています。

  

Posted by メドウおじさん at 20:22Comments(0)バラの話題

イングリッシュブルーベル入荷

2015年11月04日

春のイギリスの林間をブルーの絨毯でおおうイングリッシ
ュブルーベルの球根の入荷がありました。以前は全くと言
っていいほど入荷がなかったのですが、ここ2,3年毎年コ
ンスタントに入荷が続いています。北九州の近辺では私が
知っているのは平田ナーセリーの各店で秋に入荷するの
で先日行ってきて20球ほど購入しました。毎年20球ずつ
購入していたので3年で60球に生ります。これでちょっと
した群落が楽しめます。
新球も少しずつですが毎年増えているようなので今後が
楽しみです。



  

Posted by メドウおじさん at 20:34Comments(2)季節の花

フェンネル誕生日

2015年11月03日

先月10月は我が家の愛犬フェンネルの満一歳の誕生月
でした。我が家に来てからは10ヶ月になります。甘やかし
て育てたので少々わがままで元気いっぱいのお嬢さんに
育ってくれました。人懐こく無駄吠えしないいい子なのです
が昼間人がいないので寂しいのか時々あれこれやってく
れます。私の愛読書がボロボロになった時は、見つけたと
きに固まってしまいました。その瞬間は本気で叱りますが
シュンとした姿を見るとかわいそうですぐに抱き上げてよし
よししてしまいます。いつまでも元気でいてほしい、我が家
の家族の一員です。


フェンネル、正面からちょっとおすましです。



家政婦は見たのポーズです。



最近は赤々と燃えるストーブの前でくつろいでいます。



イスの上でくつろぐのも好きです。


  

Posted by メドウおじさん at 20:28Comments(8)ワンコ

東大野神社例大祭(神楽奉納)

2015年11月02日

今日は東大野神社秋の例大祭でした。今年の秋は記念の
例大祭で1350年前に中谷の山本で創建され、350年前
に現在の花枝山に遷座しました。創建された1350年前
というと大化の改新後で白村江の戦いに敗れた直後です。
当時の九州は相当の緊張感の漂っていた時代だと思いま
す。それはともかく今年の前夜祭(本日)はれ年の演目に
加え折尾神楽が奉納されました。折尾神楽は出雲の石見
系の神楽で約30年前に折尾神社で始まりました。折尾
神社では毎年夏越祭で奉納されています。東大野神社
では30年前に奉納されていたと上演前の口上でおっし
ゃっていました。神楽は前夜祭の最後の演目です。
神楽は初めて観賞しましたが面白かったです。東谷では
今週、市丸の大清水神社でも神楽が奉納されます。


今年は神楽でいつもの前夜祭より観客が多いようです。神楽の前に平尾台太鼓が
奉納されます。



平尾台太鼓はたたき手も踊りも30分以上休みなく続きます。





いよいよ折尾神楽がはじまりました。演目の内容とお囃子の意味が分かるともっと興味深く
見ることが出来そうです


夜神楽の松明が赤々と燃えています

  

Posted by メドウおじさん at 21:56Comments(2)東谷(北九州)の紹介

クコの実

2015年11月01日

クコは中国原産のナス科の植物ですが寒さに比較的強く
て日本の各地に自生しています。特に九州は地理的に中
国に近く気候も暖かめなのでよく目にします。特に秋に赤
く色づく実はよく見るとナスにそっくりのミニチュアです。
薬膳の中華料理には欠かせませんが一度に大量に摂取
すると逆に体に良くないとの報告もあるので注意が必要
です。特に血行を促進させるので妊婦さんには禁忌です。
我が家にも一株くらいあっても良いので自生しているもの
を一枝頂いて挿し木にしました。


クコの花です。春の新芽は山菜になります。新しい葉をドライにしてお茶にすることもできます。


中華粥でおなじみのクコの実です。  

Posted by メドウおじさん at 11:35Comments(4)和ハーブ