東大野神社例大祭(神楽奉納)

2015年11月02日

今日は東大野神社秋の例大祭でした。今年の秋は記念の
例大祭で1350年前に中谷の山本で創建され、350年前
に現在の花枝山に遷座しました。創建された1350年前
というと大化の改新後で白村江の戦いに敗れた直後です。
当時の九州は相当の緊張感の漂っていた時代だと思いま
す。それはともかく今年の前夜祭(本日)はれ年の演目に
加え折尾神楽が奉納されました。折尾神楽は出雲の石見
系の神楽で約30年前に折尾神社で始まりました。折尾
神社では毎年夏越祭で奉納されています。東大野神社
では30年前に奉納されていたと上演前の口上でおっし
ゃっていました。神楽は前夜祭の最後の演目です。
神楽は初めて観賞しましたが面白かったです。東谷では
今週、市丸の大清水神社でも神楽が奉納されます。


今年は神楽でいつもの前夜祭より観客が多いようです。神楽の前に平尾台太鼓が
奉納されます。



平尾台太鼓はたたき手も踊りも30分以上休みなく続きます。





いよいよ折尾神楽がはじまりました。演目の内容とお囃子の意味が分かるともっと興味深く
見ることが出来そうです


夜神楽の松明が赤々と燃えています

  

Posted by メドウおじさん at 21:56Comments(2)東谷(北九州)の紹介