二市一郡新四国霊場2

2012年03月04日

東谷ミニお遍路の二番目は木下の西の公民館横にあるお堂です。
旧国道322号線脇にあり交通の便も良く日々の管理も良く綺麗に
維持されています。東谷のお堂は概ね各集落ごとにあるようです。
それぞれに番号をふってありますが隣接するお堂が必ずしも連番
でないところがおもしろいです。今はもうすっかり廃れたようですが
かつては東谷のお堂だけを巡る大師講もあったようです。







  

雛飾り

2012年03月03日

今日は桃の節句、雛祭りの日です。そこで木組みのミニチュアの
雛飾りを飾りました。この雛飾りは45センチ四方のミニチュアで
積み木のように組み立てると10×20cmの箱に収まります。
今年は桃の節句ならぬ、梅の節句になってしまいましたが3月
の声を聞くと東谷も春目前です。そういえば今日、ウグイスの
初鳴きを聞きました。まだ上手に鳴けない声がかわいかったです。







  

Posted by メドウおじさん at 16:57Comments(2)

旧志井小学校跡、旧市丸小学校跡地

2012年03月02日

それぞれの小学校のすぐ近くに旧の小学校跡地があり、それぞれの
記憶をとどめるために石碑が残されています。お年寄りにはなつかしい
記憶かもしれません。東谷にはもう一つ私の母校でもある新道寺
小学校がありますが、こちらは創立以来現在地にあります。新道寺
市丸両小学校とも生徒数の減少が激しいです。特に市丸小学校は
生徒数が二つのセメント鉱山の縮小もあり大幅な減少になっています。
道原小学校のように廃校にならなければ良いと心配です。







現在の市丸小学校です。立派な校舎です。

  
タグ :市丸小学校


Posted by メドウおじさん at 17:20Comments(2)東谷(北九州)の紹介

コンポスト

2012年03月01日

庭造りに欠かせないのが堆肥や腐葉土です。コンポストが
あれば堆肥や腐葉土は簡単に作れます。うちの庭には1m四方の
コンポストが二つあります。家庭から出る野菜くずや落ち葉や
草取りした後の雑草などでほぼ一年分の堆肥や腐葉土がまかなえます。
コンポストは木枠で囲っただけの簡単なものです。本当は屋根が
あったほうが速く発酵が進むのですが自然の腐葉土は雨ざらしで
作られるわけで、まあ、いいかと思っています。
時々近くの農家さんからいただいた米ぬかをパラパラと撒いて
クワで切り返す程度で十分な腐葉土が出来ます。
出来上がったものは庭に撒いて使います。
最初に種菌として近所の腐葉土や堆肥を混ぜてつくると速くでき
上がるようです。



箱一杯の落ち葉が腐葉土になると三分の一の量になります
  
タグ :コンポスト


Posted by メドウおじさん at 17:37Comments(0)庭作り