旧ほたる橋

2013年01月06日

旧ほたる橋
以下は「メドウな毎日」で掲載した旧ほたる橋の記事です。
改修前の写真を残していて良かったです。最近竣工した
橋は木橋から数えると4代目か5代目になるはずです。
度々洪水に逢うため何度も架け替えられました。

石原町の集落からJR九州日田彦山線の石原町駅へ向
かう途中、東谷川に架かっているのが「ほたる橋」です。
橋には昭和46年架設とあります。当初は木橋だった
そうですが私が小学校へ通った昭和30年代後半には
コンクリート橋になっていました。ここには初夏になると
蛍が多く発生していて多い時は蛍柱といって蛍が多く
群れて光の塊になることもありました。
当時は川の護岸は自然護岸で蛍の幼虫の餌となるカワ
ニナも多くいたからでしょう。残念ながら川の様子はすっ
かり変わって蛍も随分少なくなってしまいました。
旧ほたる橋

旧ほたる橋

昭和46年架設と読めます

旧ほたる橋

正面の杉の木の下に水神さまが祀られています。


タグ :旧ほたる橋

同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

Posted by メドウおじさん at 17:54│Comments(0)東谷(北九州)の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。