桜橋の鯉のぼり

2012年04月23日

桜橋の堰堤の上には川幅一杯に毎年5月の連休が近
づくと多数の鯉のぼりが飾られます。毎年地元の
NPOのボランティアの方が飾っていると聞いた
ことがあります。
川風になびく様子は多数の鯉が泳いでいるようにも
見えますし、またちょうど堰堤の上に吊るされて
いるので鯉が滝を登っているようにも見えます。
いつからはじまったものかわかりませんが、もう
10年以上続いているのではないでしょうか。
桜橋を含む紫川中流域は治水対策の一環として
川岸の親水化を進めています。多くの市民の方が
紫川に親しみと関心を持つようになればけっこうな
ことですが、親水化工事のために自然護岸がなく
なり、川底も浚われるなどで水中生物へのダメージ
も大きいだろうと心配な側面もあります。

桜橋の鯉のぼり




同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

Posted by メドウおじさん at 18:51│Comments(0)東谷(北九州)の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。