秋冬野菜の準備

2018年09月17日

今年の夏は記録的な暑さでほとんどの夏野菜は全滅
でした。畑雑草の多くもしおれ息絶え絶えでしたが一
雨来ると息を吹き返し野草のたくましい生命力を感じ
ました。夏野菜は暑さに強いササゲマメが細々と収穫
できる程度です。それと冬に収穫が期待できるキクイ
モが育っています。もう夏野菜はあきらめて秋冬野菜
の準備に入ることにしました。今畑に生えている夏雑
草は一年草のイネ科が多いです。放っていても冬に
は枯れますが秋冬野菜のために地上10cmの高さ
でカットしました。昨年は地上すれすれにカットしたら
直射日光の当たり過ぎと秋虫の攻勢ですっかり食べ
られたので今年は少し引け目にしました。手鎌でバサ
バサと刈り30分ほどで終了です。根の部分はそのま
ま残します。(草の根が土壌を適度に耕してくれます)
秋冬野菜は二シーズン目ですが昨年よりましな結果
を期待しています。

秋冬野菜の準備

草刈り前の畑です。エノコログサなどイネ科の一年草が目立ちます。初期の協生畑に見られる
野草です。少しずつ食用の山菜に置き換わるようにしていきます。


秋冬野菜の準備

見た目あまり変わりありませんが、畑雑草を地上高10cmでカットして刈草は畝に戻します。
この後草をよけて秋野菜の種をミックスしてバラマキにします。数日雨予報がないので水を
播いて終わりです。



秋冬野菜の準備

購入した葉野菜の種と自家採取した野菜、山菜の種です。テッシュの上にあるのが昨年育てた人参の種です。




同じカテゴリー(協生農法 協生理論)の記事画像
海水を煮詰めて塩づくり2023
夏紅茶2022
歯磨きの本質と現実的対応1(個人の体験です)
梅の開花進む
キンカンの砂糖煮
煙の効能?(燻製の効能)
同じカテゴリー(協生農法 協生理論)の記事
 自作の緑茶や紅茶を作る訳 (2023-07-22 20:54)
 海水を煮詰めて塩づくり2023 (2023-06-21 05:37)
 夏紅茶2022 (2022-08-18 10:58)
 歯磨きの本質と現実的対応2(個人の体験です) (2022-08-02 08:28)
 歯磨きの本質と現実的対応1(個人の体験です) (2022-08-01 10:04)
 梅の開花進む (2022-03-01 08:55)

Posted by メドウおじさん at 11:43│Comments(0)協生農法 協生理論
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。