枝豆初収穫

2018年06月28日

本来ならあと4,5日期間を置いた方が良いのですが猿
軍団が動き出しているようなので、少し早いですが実が
入っているもので野バラの覆いを被せてないものから
順に収穫していくことにしました。枝豆の大豆は数種類
植えたはずですが正直どれがどれだか不明です。葉の
タイプの違うものを数株ずつ完熟するまでおいて種にし
ようと思いますが、果たして猿にやられずに最後まで
行けるか不安なところもあります。
インゲン類はほぼ毎日一人分が収穫できています。正直
なところもっと収量が欲しいところですが現状では種豆
を多く植えるしかなさそうです。種豆の時期ずらしで植え
るのはエンドウ同様成績が良くありません。結局貧弱な
姿のまま成長してわずかな豆が生るだけのようです。
これが連作障害の一種なのか、発芽、成長時期の不適
なのかはよくわかりません。収穫時期のタイミングずらし
はつる有とつるなしなど品種を変えて育てる方が確実な
ようです。

枝豆初収穫

多少貧弱な豆ですが、天然海水塩の岩屋塩を振って食べると結構いけます。


同じカテゴリー(協生農法 協生理論)の記事画像
海水を煮詰めて塩づくり2023
夏紅茶2022
歯磨きの本質と現実的対応1(個人の体験です)
梅の開花進む
キンカンの砂糖煮
煙の効能?(燻製の効能)
同じカテゴリー(協生農法 協生理論)の記事
 自作の緑茶や紅茶を作る訳 (2023-07-22 20:54)
 海水を煮詰めて塩づくり2023 (2023-06-21 05:37)
 夏紅茶2022 (2022-08-18 10:58)
 歯磨きの本質と現実的対応2(個人の体験です) (2022-08-02 08:28)
 歯磨きの本質と現実的対応1(個人の体験です) (2022-08-01 10:04)
 梅の開花進む (2022-03-01 08:55)

Posted by メドウおじさん at 16:45│Comments(0)協生農法 協生理論
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。