昔の町内古地図発見

2018年04月24日

先日探し物で町内の公民館の物置を整理していたら
とんでもないお宝が出てきました。(と言っても私的に
お宝レベルという事で、骨董的価値はあまりないかも
しれません。)物は明治21年の町内の古地図という
か絵図のようなものです。大きさは畳二畳ほどもある
大きなものです。小さく折りたたんで風呂敷の中に入
っていました。この明治21年というのは東谷地区の
江戸時代からの各村々が明治政府の指導の下、合
併して旧東谷村が発足する前年の年です。新たに
発足する東谷村の前の旧村の様子を残すために描
かれたものだと推察されますが絵図自体は130年前
のものには見えないため(それでも3,40年は経って
いるように思えます。)元の絵図を複写したものの
ように思います。どういう経緯でこの絵図が作ら
れたものかは2,3人に聞きましたが不明です。
先日旧東谷村の村誌、東谷要覧に出会えたこと
と合わせ今回もうれしい出会いでした。保存状態は
悪くはありませんが、念のため全体を含め、写真に
残しましたのでこれから細かいところを分析していこ
うと思います。北九州にはゼンリンさんの博物館もあ
るので最近100年ぐらいの古地図はあれこれあるの
ではと思われるので、地元を中心に一度じっくり調べ
たいと思っています。

昔の町内古地図発見



同じカテゴリー(勝手に近代化遺産)の記事画像
豊前市久路土の雑貨店STAMP
猿喰新田の潮抜き穴
門司港駅舎訪問2
門司港駅舎訪問
南久留米駅舎
新門司方面の廃工場群
同じカテゴリー(勝手に近代化遺産)の記事
 豊前市久路土の雑貨店STAMP (2022-09-27 09:32)
 猿喰新田の潮抜き穴 (2022-08-30 13:03)
 門司港駅舎訪問2 (2022-05-12 10:37)
 門司港駅舎訪問 (2022-05-11 19:29)
 南久留米駅舎 (2022-05-06 19:19)
 新門司方面の廃工場群 (2022-03-07 17:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。