スナップエンドウの霜害

2018年03月02日

今年のスナップエンドウは春先から早採りできるように
11月中旬に種まきをして順調に成長していたのですが
1月中旬からの寒波と霜にやられ第一陣はほとんど枯
れてしまいました。同じころに植えたソラマメもかなり痛
めつけられましたがこちらは何とか乗り切ったようです。
せっかく生き延びたソラマメなので遅い霜害にやられな
いように、気は心ですが薪用の小枝をマルチ代わりに
被せておきました。スナップエンドウは第二陣を12月中
旬に種を撒いたのが10cm程に育っています。
このところは寒さで成長が止まっていますが、間もなく
成長を始めると思います。結局例年と同じころの収穫
になりそうです。




スナップエンドウの霜害

現在の百草畑です。緑の部分はカラスノエンドウなどの春野草です。


スナップエンドウの霜害

気は心の枝マルチですが効果が出るのを期待しています。


同じカテゴリー(協生農法 協生理論)の記事画像
海水を煮詰めて塩づくり2023
夏紅茶2022
歯磨きの本質と現実的対応1(個人の体験です)
梅の開花進む
キンカンの砂糖煮
煙の効能?(燻製の効能)
同じカテゴリー(協生農法 協生理論)の記事
 自作の緑茶や紅茶を作る訳 (2023-07-22 20:54)
 海水を煮詰めて塩づくり2023 (2023-06-21 05:37)
 夏紅茶2022 (2022-08-18 10:58)
 歯磨きの本質と現実的対応2(個人の体験です) (2022-08-02 08:28)
 歯磨きの本質と現実的対応1(個人の体験です) (2022-08-01 10:04)
 梅の開花進む (2022-03-01 08:55)

Posted by メドウおじさん at 23:09│Comments(0)協生農法 協生理論
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。