赤楽ぐい呑み、銘:掌(たなごころ)1

2018年01月14日

先般作製した黒楽と対になるように今度は赤楽でミニぐい
呑みを作ってみました。銘:掌(たなごころ)は手のひらで
コロコロ転がるような丸みを帯びた形からですがもちろん
シャレです。(笑い)銘をつけるような大それたものでない
のは作った本人が一番よく知っていますが楽焼の名家、
樂家に少しでもあやかりたい気持ちからです。赤楽は赤
土系の粘土か、白土に赤土の泥漿を塗って楽透明釉
で焼き上げます。割れて水漏れするようでしたら赤漆で
蒔くことにします。

赤楽ぐい呑み、銘:掌(たなごころ)1

赤楽は赤土系の粘土で成形します。


赤楽ぐい呑み、銘:掌(たなごころ)1

素焼きは例によって薪ストーブの灰の中に埋めて焼きます。


赤楽ぐい呑み、銘:掌(たなごころ)1
赤土の泥漿と楽透明釉の釉を塗ります


赤楽ぐい呑み、銘:掌(たなごころ)1
七輪で焼きます。楽焼は低火度で焼けるので温度が上がり過ぎないように送風量を
コントロールします。


赤楽ぐい呑み、銘:掌(たなごころ)1
うまく焼けたのですが外側は灰を被って赤楽の雰囲気が少なくなりましたが
ヒビもなくよくできた方です。当初、赤漆で蒔く予定でしたが当面このまま使いたいと思います。

七輪陶芸をやってみたい方や興味のある方はご一緒に楽しみませんか?
関心のある方はこのブログの「オーナーへメッセージ」でメール連絡ください。




同じカテゴリー(陶芸のこと)の記事画像
小倉おはじき(ストーブ陶芸で素焼きおはじき)に絵付け
陶器の補修(呼継ぎ)2022-3
陶器の補修(呼継ぎ)2022-2
陶器の補修(呼継ぎ)2022-1
5月のお気に入りの陶器
お気に入りの陶芸作品の展示BOX
同じカテゴリー(陶芸のこと)の記事
 小倉おはじき(ストーブ陶芸で素焼きおはじき)に絵付け (2023-03-09 17:28)
 陶器の補修(呼継ぎ)2022-3 (2022-12-20 21:16)
 陶器の補修(呼継ぎ)2022-2 (2022-12-19 18:15)
 陶器の補修(呼継ぎ)2022-1 (2022-12-18 17:39)
 5月のお気に入りの陶器 (2022-05-03 06:00)
 お気に入りの陶芸作品の展示BOX (2022-04-13 14:53)

Posted by メドウおじさん at 18:25│Comments(0)陶芸のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。