クレソンの移植

2018年01月10日

昨年、クレソンと日本のクレソン、(オオバタネツケバナ)
を庭に植えたのですが環境が合わずに消滅しました。
理想は水の流れがあることですが、最低でも湿った土地
がいいのですが残念なことに、我が家の庭には適地が
ありません。そこで裏山の谷川の一部に植えてみました。
普段は枯れ沢ですが適度に湿り気があるので今度は期
待しています。ただ、一年に何回か増水するので果たして
うまく定着するか疑問です。クレソンはステーキの添え物
などで出ますが、しゃぶしゃぶやすき焼きなどの鍋物にも
よく合います。スーパーなどで見ると結構よい値段なので
すが、出荷を目的に栽培するとなると結構栽培も難しいの
かもしれません。


クレソンの移植

東谷川からクレソンの株を少し頂いて家の近くに移植しました。


クレソンの移植
近くの谷川に移植しました。普段は写真のように枯れ沢になっています。



同じカテゴリー(山菜)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
ゴボウ葉茎の佃煮2023
シロバナセンダングサ
同じカテゴリー(山菜)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)
 野生のウドの実生栽培 (2023-08-30 17:17)
 ゴボウ葉茎の佃煮2023 (2023-08-07 12:45)
 シロバナセンダングサ (2023-07-25 08:04)

Posted by メドウおじさん at 21:09│Comments(0)山菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。