植物の力

2017年10月20日

薬草の効能というのは中華4000年の歴史を持つ中国
では中医が、西洋においては中世ヨーロッパのキリスト
寺院でメディカルハーブとして深く研究されてきました。
いわゆる白魔術の系譜です。中医は血脈、水脈、気脈
から見て体全体の調子を整えるように各種の漢方薬を
体の調子に合わせて処方していきます。一方メディカル
ハーブは植物の持つ対症効果に着目し症状に応じて最
適な薬草を処方していくもので現代の西洋薬学の基盤と
なったものです。日本の和薬は身近な野草の中で古くか
ら伝承薬として伝えられたもので対症効果があり穏やか
な作用のものが多いです。メディカルハーブに近い使わ
れ方ですが、有効成分の研究が始まったのは明治以降
でまだまだ不明な部分も多く、煎じたり山菜として食用で
利用しています。このように人は洋の東西を問わず植物
を病気や体の不調に利用してきましたが、人を含む動
物の体調制御・修復をする力があるようです。人はなぜ
野菜を食べるのか?食べなければならないのか? 
野菜や植物が持つ成分だけがポイントならサプリメント
だけで体調維持が出来るのか?最近次々といろいろな
疑問が湧いてきます。



同じカテゴリー(山菜)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
ゴボウ葉茎の佃煮2023
シロバナセンダングサ
同じカテゴリー(山菜)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)
 野生のウドの実生栽培 (2023-08-30 17:17)
 ゴボウ葉茎の佃煮2023 (2023-08-07 12:45)
 シロバナセンダングサ (2023-07-25 08:04)

Posted by メドウおじさん at 21:12│Comments(4)山菜ハーブ和ハーブ
この記事へのコメント
>人はなぜ野菜を食べるのか?食べなければならないのか?
既にフィロソフィー的な境地に達していらっしゃるように思えますよ~
(いい意味です)

>サプリメントだけで体調維持が出来るのか?
解明できていない成分や成分の複合作用等があるので
サプリだけではムリがあるように私は思いますけど・・
でも、医学的見地で動物実験的にやってみると
興味深いデータが出そうですよね~
Posted by チョコミント at 2017年10月21日 07:11
お尻におできができたら、すぐどくだみ茶を飲んでいます。
即効。ジャパニーズハーブの王様。
Posted by e-tele. at 2017年10月21日 13:15
チョコミントさん、最近の健康関連のネットを見ると〇〇の症状には△△の成分が良く効くので△△の成分を抽出したサプリがいいと言ったうたい文句の商品をよく見かけますがこの風潮はどうなんだろうと否定的な思いが出てきます。私は植物の健康効果は単純な成分分析だけでは語れないように思います。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年10月21日 19:13
e-teleさん、ドクダミは十薬と言われるほど効能の高い和薬ですね。ゲンノショウコやセンブリとともに日本薬局方で医薬品として認められています。ゲンノショウコと同じように即効効果のあるスーパー和薬です。乾燥させると独特な香りは少なくなるので意外と飲み易いと思います。焦がし麦と併せると飲み易いです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年10月21日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。