サクランボ2017

2017年05月25日

もうすっかり終わってしまいましたが今年は2年ぶりに
桜桃がよくできたので原稿まで書いていたのですがアップが
すっかり遅くなってシーズンが終わりましたがせっかくです
のでアップします。
今年は桜桃の当たり年でうちでは隔年に良く生るようです。
確か昨年は一粒も口にできなかったように思います。
今年は当たり年なのですが実が日当たりの良い高い部分に
集中して収穫しにくかったのが難点です。まあ、高い部分は
小鳥へのお土産にして低い部分のものを少しだけ収穫しまし
た。ほとんど手入れしていないことと、40年以上前の品種な
ので甘味がもともと少なく小粒ですが季節の味として楽しん
でいます。

サクランボ2017

今年のさくらんぼです。


サクランボ2017

低い枝の部分の実を採りました。


サクランボ2017

今年の春の開花の様子です。花付は例年通りなので実が熟すかどうかは
花数だけの問題でもないようです。



同じカテゴリー(果樹)の記事画像
ナツメヤシ、棗、桜紅茶のブレンド
冬イチゴの季節
ムベの実初収穫
梅仕事2023
ダイコンのユズ酢漬け
完熟橙で自家製のポン酢づくり
同じカテゴリー(果樹)の記事
 ナツメヤシ、棗、桜紅茶のブレンド (2023-12-18 13:15)
 冬イチゴの季節 (2023-12-13 05:23)
 ムベの実初収穫 (2023-12-09 20:27)
 梅仕事2023 (2023-06-11 17:14)
 ダイコンのユズ酢漬け (2023-01-05 12:36)
 完熟橙で自家製のポン酢づくり (2022-12-26 10:51)

Posted by メドウおじさん at 20:13│Comments(2)果樹
この記事へのコメント
サクランボが生るとちょっと嬉しくなりますよね、
40年となるとかなり大きくなっているのでしょうね~

余談で恐縮ですが、
近所にバケツ一杯ぐらいも生る
大きなサクランボの木があり、
たわわに生っているのを見るといつも羨ましく思うが・・
でも数日後に通りかかると
既に野鳥集団から完全に食べつされているみたいなので、
生ったら生ったで(野鳥から守るとなると)大変な苦労がある気がします。
でも、その家は高齢者の男性の独り暮らしなので、
サクランボは数個食べる程度みたいなので、
放置で構わないのかも知れないだろうが・・・(笑)
Posted by チョコミント at 2017年05月26日 07:11
サクランボはサトウニシキのような最近の品種は甘くて大きくて美味しいですが
昔の品種は小粒で甘みも控えめですが季節の味として貴重ですね。我が家のサクランボも大半は鳥のおやつです。サクランボと言えばよく似たもので、さらに一回り小さく、酸味が多少強めのユスラウメがあります。我が家にも一株ありますが桜の大木の下で弱っていましたが、周りを選定して多少日が当たる様になって少しずつ実がなるようになりました。今年はどれくらいなるものか楽しみです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年05月28日 18:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。