野生ネギの醤油漬け

2017年04月07日

福岡県でよく見かける野生種のネギはノビルです。玉ねぎ
を小さくしたような小球根と九条ネギのような細い葉をもち
通年見かけます。野生ネギにはもう一つアサツキがありま
すがこちらは東北や北海道など北日本方面に多く自生し
ます。
西日本では野生個体はめったに見られません。私の所で
も栽培していますが花が咲きにくいです。あと畑から逃げ
出したワケギ(分葱)やニラ(韮)がなかば野生状態で生育
しています。今回は家の周辺に多くある野生ネギ の球根
の醤油漬けを作りました。この手のものではギョウジャニ
ンニクがとてもおいしいのですが北海道に自生するギョ
ウジャニンニクは九州で育てるには難しく二株がやっと
三株にに殖えた程度で難航しています。一方ノビルはど
こでも採取できるので気が楽です。同じように醤油漬けで
美味しいのはワサビ、山椒、オオバなども美味しいです。

野生ネギの醤油漬け

ノビルと思われる野生ネギです。ところが掘り出してみると


野生ネギの醤油漬け

球根が明らかにノビルとは違っています。アサツキの球根に似ていますが葉の感じが違います。
ワケギか昔、母が育てていたラッキョウかもしれません。


野生ネギの醤油漬け

見た目的にはラッキョウがあやしいですが花が咲いてみないと同定は難しいです。
正体は不明ですが明らかなネギ臭がするので予定通り醤油漬けにしました。


野生ネギの醤油漬け
地元のやまが醤油に日本酒と出汁汁を少量加えて漬け込みました。1週間ほどで食べれると思います。





同じカテゴリー(山菜)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
ゴボウ葉茎の佃煮2023
シロバナセンダングサ
同じカテゴリー(山菜)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)
 野生のウドの実生栽培 (2023-08-30 17:17)
 ゴボウ葉茎の佃煮2023 (2023-08-07 12:45)
 シロバナセンダングサ (2023-07-25 08:04)

Posted by メドウおじさん at 19:19│Comments(2)山菜
この記事へのコメント
>北海道に自生するギョウジャニンニクは
>九州で育てるには難しく二株がやっと・・・
ギョウジャニンニクも植えてみたいな~と思っていたが、
九州ではあまり適さないのかな~

>球根が明らかにノビルとは違っています。
ノビルの球根は丸っぽいですから・・
 ラッキョウによく似た感じに思えますね~

やはり湯通ししてから漬け込むのでしょうか?
Posted by チョコミント at 2017年04月08日 06:42
チョコミントさん、ギョウジャニンニクは確かにここらあたりでは育てにくいですが
堆肥たっぷりな肥沃で水持ちの良い土で夏から秋にかけて半日陰から日陰の土地で育てれば結構いけると思います。

今回の野生ネギは明らかにノビルとは違いますね。たぶん、ラッキョウかなと思います。シャキシャキ感が好きなので湯通しなしで漬けました。味の方はまた報告しますね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年04月08日 19:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。