防災植物

2016年12月08日

先日NHKのニュースで大地震など甚大災害が発生した
際に野菜の代替物として食用になる野草の紹介がされて
いました。高知県の92歳になられる男性が災害時の緊急
食料の大部分がインスタント食品で野菜不足を防ぐのに
身近な野草が利用できることを紹介しその啓蒙に努めて
おられるそうです。このことは私もまったく同感です。
かつて太平洋戦争後食物が不足した折に都市住民は野草
を食べることもあったようですが、食用になる種類、毒
の有り無しなど知識不足でまともな調理ができない事が
多かったようです。人生は何がいつ起こるのかわからな
いのですからこうしたサバイバル術も日ごろから経験し
ておくのも必要かと思います。食用になる山菜、野草は
数多くありますが防災植物としては、ごく身近なものが
良いと思います。今回下記のものをあげておきます。
ツユクサ、ハコベ、タンポポ、スベリヒユ、イヌビユ
ノビルを紹介します。



防災植物

ツユクサです。シャキシャキした食感が楽しめます。


防災植物

ハコベです。お浸しや天ぷらがいいです。癖のない野草です。




防災植物

新芽や新しい葉、花びらなどを天ぷら、サラダで食べますが、かなり苦みが強いので
慣れない方はアク抜きの必要があります。



防災植物

スベリヒユです。きんぴらなど炒め物が美味しいです。


防災植物

イヌビユです。癖がなくホウレンソウのような食感です。お浸し、てんぷらが美味しいです。


防災植物
ノビルです。野生のネギで強い香り(ネギ臭)があります。球根は小さな玉ねぎのようです。

今回紹介した野草はちょっとした空き地なら日本のどこでも見かける身近なものです。




同じカテゴリー(山菜)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
ゴボウ葉茎の佃煮2023
シロバナセンダングサ
同じカテゴリー(山菜)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)
 野生のウドの実生栽培 (2023-08-30 17:17)
 ゴボウ葉茎の佃煮2023 (2023-08-07 12:45)
 シロバナセンダングサ (2023-07-25 08:04)

Posted by メドウおじさん at 20:34│Comments(2)山菜食べ物
この記事へのコメント
(興味本位で)ツユクサ、ハコベ、タンポポ、スベリヒユ、ノビルは食べた事が
ありますが、スベリヒユは酸っぱいし、ノビルは辛いし・・
この中ではハコベが一番美味しいように思えますね。
今は、野草を食べなければならないような出来事があるなんて
想像すら出来ないでいます。
 ない事を祈りたいですよね!
Posted by チョコミント at 2016年12月10日 20:53
チョコミントさん、確かに防災植物をその目的のために摂らなければならないような事態にはならないことにこしたことはありませんね。ただ不測の事態はいつ起こるのか予測はつきません。山菜は野菜と比べると個性の強いものがほとんどなのでその調理法は工夫がいりますね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年12月12日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。