紫陽花が本番

2016年06月12日

梅雨に入り空中湿度の高い日が続いています。ヤマアジ
サイは峠を越しましたが、日本アジサイの手毬型は今か
らが本番です。アジサイの花色は青く発色するもの、白く
発色するもの、ピンクから赤く発色するものがありますが
植えつけた場所の土壌のPHによって発色が違ってきま
す。赤土系の土壌では青が鮮やかに、赤系のアジサイ
はアルカリ土壌で色が赤く出ます。日本アジサイの手毬
型のものは野生のガクアジサイ系のを選抜改良した園
芸種で葉が大きく艶があり株も大型になります。アジサ
イ寺で有名な鎌倉の明月院のバラはヒメ紫陽花と言っ
て、ホンアジサイとヤマアジサイの交雑種を改良したも
のと言われます。鮮やかな青色の発色が特徴で葉に艶
がありません。成長した株は全体的にたおやかな風情が
あります。私のお気に入りの一つです。


紫陽花が本番

左の白いアジサイはホンアジサイ、右の青いのが明月院ブルータイプの
紫陽花です。

紫陽花が本番



同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 22:03│Comments(4)季節の花
この記事へのコメント
うちの近所は赤が多いんですよ。
実家近所は青が多い。
不思議ですね~。
Posted by ゆこむし at 2016年06月12日 23:18
>鎌倉の明月院のバラはヒメ紫陽花と言って、
えっ、明月院のバラが紫陽花?

鬱陶しい梅雨時期を少しだけ明るい気持ちにさせてくれますよね!
京都では鹿が紫陽花を食べる被害が酷いそうですが、
毒性には平気なんでしょうね。
Posted by チョコミント at 2016年06月13日 06:26
アリャリャ、とんでもない間違いです。バラのはずはないですね。勿論、紫陽花でした。申し訳無いです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年06月13日 16:54
ゆこむしさん、植物学者ではないので確かなこととは言えませんがアジサイは白、赤、青、がそれぞれ発色しやすい素質を持ったものが土壌のPHの影響を強く受けるようです。青いアジサイをアルカリ性の土壌に植えるとくすんだ赤紫に発色するようです。(一概に言えないところが難しいですけどね)
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年06月13日 19:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。