早場米の水田

2016年05月15日

この水田は私が良く行く蕎麦屋さん、つづみ草さんの
目の前の田圃です。毎年早場米(早生品種ではなく
普通の中性米を早めに田植えしたものです。)ちょうど
植えて10日ほどです。9月の上旬には稲刈りが行わ
れます。この水田は小倉牛を肥育しているNさんの
農業法人が耕作しているそうです。かなり広い面積
で作稲しているので収穫の時期が一斉に重ならない
ように収穫時期を少しずつずらして作っているよう
です。早場米は苗代の温度管理など気を遣う面が大き
いので大変だと思います。

早場米の水田


早場米の水田


早場米の水田

Nさんの農業法人の水田です。かなりの面積があります。
この辺り一帯の水田は古くから良質なお米の採れる水田で
太平洋戦争中の新嘗祭で使われる献上米もこのすぐ近くの
田圃で作られました。今はだれも顧みないようですがその
記念碑も残されています。


同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

Posted by メドウおじさん at 20:17│Comments(4)東谷(北九州)の紹介
この記事へのコメント
すごい広い!ここはまだジャンボタニシは居ないでしょうか?(^^;
知り合いが曽根近辺で2町ちょっと米を作っていますが
大変ですね。うちも来年は作りたいなと思ってます。
今年はトラクターで農家の兄貴分の代掻きの手伝いをすると思います。
Posted by ゆこむし at 2016年05月16日 23:33
本当に広いですね。東谷の稲作も転換点が来ているのかもしれません。私は農業はできませんが、東谷の農業がどうなっていくかは興味があります。個人的には複数の農家さんが共同で運営する農業法人で良質なお米を作れるところが発展するように思えます。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年05月17日 22:42
ブランド米の確立が飛躍の一歩になるかなと。
あとは農業法人にすると、設備とか機械を買うのが楽なのかも(^^;
うちも法人化しようかなと思ってます。
徳之島に支部?が出来たのでw
Posted by ゆこむし at 2016年05月17日 23:15
確か、行政のいろんな支援も受けやすいと聞いたことがあります。どんな手続きが要るのかは知りませんが調べて見られるとよさそうですね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年05月20日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。