粉粧楼

2015年07月15日

粉粧楼は中国産のオールドローズでいつごろ作出された
のか不明の謎の多いミステリーローズでもあります。
その存在は以前から知っていましたがうどんこ病に弱い
と聞きさらに黒点や灰色カビ病にも弱そうで日本の高温
多湿の環境ではあまりにもハードルが高そうで今まで手
が出せませんでした。一昨年ひょんなことから謎のコウ
シンバラ系の苗を手に入れてから中国系のオールドロー
ズに関心がわきました。たまたまホームセンターで在庫
一掃のバーゲンセールで半額の一年苗があったのでダメ
もとで連れ帰りました。一回り大きい鉢に例の自作のバ
ラ用土に植え替え日当たりと風通しは良いですが雨には
当たらないデッキで様子を見ています。さしずめ没落し
た貴族のお姫様を救うナイトのような気分です。

粉粧楼

今のところ最上級の待遇で育てています。

粉粧楼

ホームセンターの苗は何といっても価格が魅力ですが大苗の3年苗になるまでは鉢栽培が
無難なようです。


同じカテゴリー(バラの話題)の記事画像
わが家のツクシイバラ
つるバラの季節
ツクシイバラが開花2022
野バラの季節2022
モッコウバラが開花
庭バラ2021-4
同じカテゴリー(バラの話題)の記事
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 つるバラの季節 (2022-05-28 09:47)
 ツクシイバラが開花2022 (2022-05-17 09:40)
 野バラの季節2022 (2022-05-09 05:14)
 モッコウバラが開花 (2022-04-23 11:54)
 庭バラ2021-4 (2021-05-31 11:15)

Posted by メドウおじさん at 19:42│Comments(10)バラの話題
この記事へのコメント
なんか写真を見ると素敵な花ですね~♪
病気に弱いというのが哀しいかな。
温室で、お嬢様栽培が良いんでしょうか?(^^;
LEDで、虫に強いやつとか、病気に効くのが
ありまして、それにとある装置をつけて
強化したのを作ったのですが、小規模な温室なら
実用化が出来るかなというところです。
昔から、温室でいろいろ育てるのが夢なんですが
なかなか夢がかないませんw
宝くじでも当たらないかなと思いますが(^^;;
Posted by ゆこむし at 2015年07月15日 23:38
>没落した貴族のお姫様を救うナイトのような気分です。
その気持ち分かりますよ~
レスキューできたときは嬉しくなりますよね!
温室が欲しいところですね~
うちも建てる場所が確保できるとしたらDIYで建てたいのですが・・
Posted by チョコミント at 2015年07月16日 06:16
粉粧楼とは、魅力的な名ですね。
ホームセンターは、確かにありがたいです。多肉植物を求めてホームセンター巡りになりそうです。
Posted by e-tele. at 2015年07月16日 07:18
ゆこむしさん、以前熱帯魚飼育に燃えたときがありまして、私は使わなかったのですが殺菌力のある紫外線を出すUV蛍光灯をアクリル管に密閉して水中で発光させて水中の有害菌を駆逐するという危機がありました。LEDでそういったものが出来れば小型の温室と組み合わせると栽培が難しい植物も育てられるかもしれませんが、本当の深窓のお嬢様扱いになりますね。(笑い)
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2015年07月16日 17:51
チョコミントさん、今回の救出作戦はかなり成功率が高く個人的には満足なのですが、バラのマリリンモンローとヘンリーフォンダはすでに手遅れだったようです。どちらもあと一か月早ければと反省しています。温室は本格的なものは何かと大変でしょうが小型の温室boXみたいなものもあるみたいですよ。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2015年07月16日 17:56
e-teleさんは多肉植物がお気に入りでしたか。多肉植物というと何となく熱帯産や砂漠産のものを思い起こしますが日本産の山野草にもお仲間が要るみたいですね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2015年07月16日 18:01
ジャンボタニシの駆除のも主人が考えたのですが
パワーがすごくてほかの昆虫まで死ぬかもということで
ちょっと研究を中止してます(^^;
熱帯魚は難しいですね。特に海のやつ。
私はグッピーを育ててましたが、増えすぎて大変でした(^^;
Posted by ゆこむし at 2015年07月17日 22:12
ゆこむしさん、ジャンボタニシの駆除ですか。いいですね。外来の大型種のタニシのせいで国産種が絶滅の危機に追い詰められていると聞いたことがあります。それ以上にあのショッキングピンクの卵が大嫌いです。研究成功するといいですね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2015年07月18日 22:23
うちの主人が考えるものは、殺傷能力が大きいものが多く(汗
ジャンボタニシ、ここら辺では最初曾根辺りに増えてたのが
もう山本辺りまで来ている模様です(汗
どうやら、春に田んぼを耕すときに、
農機具についた卵がどんどん移動している模様。
耕運機の貸し借りが多いらしく、それに伴い増えるようです。
田んぼで農家のおばちゃんが網で駆除してました(^^;
あの卵の色はいけませんw
Posted by ゆこむし at 2015年07月20日 23:55
高津尾や志井には確実に侵入しています。東谷に侵入してくるのは時間の問題です。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2015年07月21日 16:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。