葉ワサビとギョウジャニンニク

2015年02月20日

私の好きな山菜に葉ワサビとギョウジャニンニクがあります。
葉ワサビはよく映像で見るような渓流で育てるのでなく畑で
栽培し主に葉を食します。ギョウジャニンニクは東北から北
海道にかけて自生する山菜でニラのような香りが特徴です。
残念ながらどちらも九州北部には自生していないようです。
(ひょっとしたらワサビはどこかにあるかもしれません。同
じ仲間のユリわさびは東谷でも見かけたことがあります。)
どちらもどちらも苗を買ってきて育てるのですが1、2年で
消滅します。どちらも自生していない野生種なので育てるの
は難しいのはわかっていますが好物の山菜なので何とか増
やしたいと思い環境に合う場所を探すなどあれこれ工夫して
います。

葉ワサビとギョウジャニンニク


葉ワサビとギョウジャニンニク

葉ワサビとギョウジャニンニクの苗です。今年はうまく根付くとうれしいのですが。

 
葉ワサビとギョウジャニンニク


葉ワサビとギョウジャニンニク

葉ワサビは一芽、ギョウジャニンニクは二芽入っています。腐葉土を漉き込んで植えました。



同じカテゴリー(山菜)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
ゴボウ葉茎の佃煮2023
シロバナセンダングサ
同じカテゴリー(山菜)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)
 野生のウドの実生栽培 (2023-08-30 17:17)
 ゴボウ葉茎の佃煮2023 (2023-08-07 12:45)
 シロバナセンダングサ (2023-07-25 08:04)

Posted by メドウおじさん at 18:42│Comments(3)山菜
この記事へのコメント
どちらも育てたことがありませんが、
(ニンニクは一般的なニンニクを毎年育てています)
”畑わさび”もいつか育ててみたいと思いつつ
まだなんです(^_^;)
育てて葉を天ぷらに揚げて食べると美味しそうな
気がしますね~
”行者ニンニク”もうまく育ってくれるといいですね!
Posted by チョコミント at 2015年02月21日 08:39
葉ワサビはてんぷらも良いですが、さっとお湯に通したおひたしや生の葉を醤油と出汁を1:1で割ったつゆに一晩か二晩冷蔵庫でねかせたものは日本酒の肴にぴったりです。お薦めですよ。ギョウジャニンニクはマイルドなガーリック風味です。根茎を食べると翌年がアウトなので葉を1枚か2枚かきとってラーメンの
具材に入れるのが好きです。いつか大群落にしてギョウジャニンニクの葉の炒め物や回鍋肉が出来たらと夢見ています。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2015年02月21日 20:34
野生のわさびは実家近くの深い谷の奥に自生してて
父がよく採ってきてました(^^
主に醤油漬けにしてましたが
ツーンとくる香りが良いのですが、食べ過ぎると
胃にきます(汗
ギョウジャニンニクも美味しいですね♪
うちは島ラッキョウを植えてみました。
果たしてうまく育つのだろうか・・・。
Posted by ゆこむし at 2015年02月23日 01:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。