早咲きのクリスマスローズの蕾

2014年12月14日

10月の終わりにクリスマスローズの古葉を刈り取って
株元に良く日が当たるように調整したのですが、その効
果が出たのか早咲きのクリスマスローズの蕾が顔を出し
ていました。クリスマスローズというのは言わば通称名
みたいなものですが日本ではすっかり定着しています。
学名をヘレボレスというキンポウゲ科の植物で原種は主
にヨーロッパに自生し一部が中国奥地やチベット方面に
も自生します。
クリスマスローズと呼ばれるものは12月のクリスマス
前後に開花する早咲きのものでニゲルという種類です。
私たちが普通目にするのは春先の3,4月に開花する
オリエンタリスという原種を改良したものが多いです。
我が家の庭には原種のニゲルとニゲルの血を引いたと
思われる早咲きの園芸種があり毎年正月前に咲いてく
れるので楽しみにしています。

早咲きのクリスマスローズの蕾

ニゲルの血が入っていると思われる早咲き系のハイブリッド種です。


早咲きのクリスマスローズの蕾

小ぶりの原種のニゲルです。一重の真っ白な花が12月になると咲き始めます。


早咲きのクリスマスローズの蕾

昨年発芽した実生の苗です。どんな花が咲くのか楽しみがあります。あと2,3年先です。


同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 10:46│Comments(6)季節の花
この記事へのコメント
クリスマスの頃に咲く種類もあるといいですね~
(うちのは年をあけてから咲く種類ばかりで)
クリスマスローズは全体的に変化がゆっくり過ぎるぐらいなので、
蕾を発見した時は嬉しくなりますよね!
Posted by チョコミント at 2014年12月16日 07:24
わー!いいなぁ。元気に育ってますね!(^^
うちのはどうなるか・・・。
植えるところ、いろいろ考えないといけませんね(^^;
Posted by ゆこむし at 2014年12月17日 00:54
チョコミントさん、ニゲルはいいですね。小ぶりでシンプルな花姿が気に入っています。ただちょっと気難しいみたいですね。ガーデンハイブリッドに比べると成長も遅いようです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年12月17日 19:18
ゆこむしさん、ニゲルなど原種タイプは少し気難しいですがオリエンタル系の普通のガーデンハイブリッドなら育てやすいですよ。今時分に堆肥や肥料を寒肥で与えてあげると春には花数が多く咲きますよ。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年12月17日 19:25
先日買った苗はオリエンタル系でした。
なんとか枯れずに過ごしてくれるといいのですが(^^;
地植したいけど、まだ土が微妙なんでとりあえず鉢植えにしました。
しかし寒いですね(汗
Posted by ゆこむし at 2014年12月17日 22:19
寒いですねぇ。東谷は街中と比べたら確実に2度は低いですね。オリエンタル系ならいつ植えても大丈夫だと思いますが今からもっと寒くなるので3月花の咲く3月上旬前に植え替えた方が良いかもしれませんね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年12月18日 20:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。