秋祭り

2014年11月06日

今週の月曜日、文化の日でしたが東谷の秋祭りでも
ありました。東谷の産土神、東大野神社の秋の大祭
でした。前日までの天気予報では今一の予報でした
が10月10日と11月3日は天気の特異日で晴天
率が高い日です。この日も少し風は強かったですが
良く晴れてくれました。
午後から石原町駅前から大人神輿と子供みこしがス
タートします。東谷地区の秋の神社関係のお祭りは
この東大野神社の大祭に集約されている感じです。
各町内には天疫神社など町内でお祀りしている神様
がそれぞれいらっしゃいますがそのお祭りは春に行
われることが多いようです。私はまだ見たことがあ
りませんが市丸の大清水神社では10月に薪能が奉
納されるようでぜひ一度拝見したいと思っています。

秋祭り

秋祭りの時に各町内の入り口に張られるしめ縄です。不思議な形ですが最近はこのしめ縄を
作れる方が少なくなり省略する町内もあります。特別な意味があると思われるので一度しっかり
調べたいと思います。



秋祭り

しめ縄を省略して幟旗にしている所もあります。




同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)

Posted by メドウおじさん at 20:23│Comments(6)東谷(北九州)の紹介
この記事へのコメント
敷地祓いには来ていただいてるのですが
まだお参りに行ったことがないので
今度行ってみたいと思います(^^;
12月は若松の恵比寿様ですね~。
Posted by ゆこむし at 2014年11月08日 23:24
若松は今でこそ工業地帯ですがかつては漁業が盛んでした。そのせいかお祭りは海の神様の関係が多いみたいです。夏のお祭り(敷地祓い)はお神輿を軽トラックに載せて各工場を回ります。面白いですね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年11月09日 08:39
恵比寿祭りは小さい頃から毎年行ってました。
昔は橋を歩いて渡れたのですが・・・。
渡船に乗ったり、良い思い出です。

お祭りに軽トラはこの辺りでは必須ですね(^^;
Posted by ゆこむし at 2014年11月11日 02:03
そうでしたね。若戸大橋ははじめのころは歩いて渡れました。小学校の遠足で渡った思い出があります。今は人や自転車は渡船じゃないと渡れませんが渡船もちょっとレトロで風情があります。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年11月11日 20:07
若松は、はだか祭りもありますよね。寒い中ふんどしで走る若衆に頭が下がります。当日は海鮮も安く買えてお得です。
Posted by おたけ at 2014年11月16日 19:04
脇之浦のお祭りは漁師の方々の豊漁と安全を祈願するお祭りですが厳寒の1月に裸で海に入るのは相当男気のいるお祭りですね。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年11月16日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。