ユリの季節

2014年07月19日

梅雨明けが近づくと夏の花のユリが咲き始めます。
日本のヤマユリと沖縄方面のテッポウユリは現在の
園芸種のユリの品種改良の元親として大活躍しまし
た。特にヤマユリは大型の花姿がヨーロッパの花好
きの方に好まれ、明治期には多量に輸出されました
。残念ながら九州ではヤマユリの自生は見れません。
東谷近辺では野生種はウバユリ、テッポウユリの近
縁のタカサゴユリ、中国原産の鬼百合をよく見かけ
ます。我が家の庭でもいつの間にか花が咲いていま
す。近くの平尾台上では日本原産のコオニユリ、ノ
ヒメユリを見ることが出来ます。この二種類ですが
何故か麓の里では見かけません。自然の草原でない
と自生しないのかもしれません。


ユリの季節


ユリの季節


ウバユリの白い花です。花びらが奥まで裂けているのが特徴です。


ユリの季節



ユリの季節


オニユリの花です。むかごでいくらでも増えます。


同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 20:53│Comments(2)季節の花
この記事へのコメント
ウバユリは花よりも冬場の実の形の方が
印象が強いように思えますが、
周囲の状況からして目立つのかも知れませんね~(笑)

オニユリ咲き始めましたね!
うちのオニユリもつい先日から咲き始めましたよ。
Posted by チョコミント at 2014年07月20日 14:24
ウバユリもオニユリも地下の鱗茎はユリ根として山菜で利用されます。増えすぎたら食してみようと思っています。
オニユリの在来種おコオニユリがないか探していますが里ではオニユリばかりでコオニユリは見かけません。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年07月20日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。