中国由来のバラたち

2014年07月10日

春バラはとっくに終わってしまいましたが、今年は挿し
木で増えた中国由来と思われる正体不明のバラがいくつか
咲きました。由来のはっきりしたブランドローズはもちろ
ん素晴らしいですが品種は不明でも気に入ったバラなら育
てがいがあります。品種名がわからなければ花や葉、樹形
等から品種名を推理していく作業も楽しいものです。


中国由来のバラたち



中国由来のバラたち


中国由来のバラたち

チャイナ系のオールドローズの雰囲気満点のバラです。早咲きのシュラブ樹形で4月上旬から繰り返し咲きで
ずっと咲いています。香りは良いのですがは花持ちが悪いのが唯一の欠点です。


中国由来のバラたち


中国由来のバラたち


中国由来のバラたち

濃いピンクのシュラブ樹形のバラです。紫川の河原に咲いていました。ほとんど棘のない一季咲のバラです。
品種はわかりませんがコウシンバラに似ています。


中国由来のバラたち


中国由来のバラたち

平咲一重の難波イバラです。固い照葉の常緑で一切病気にならない強健種です。


同じカテゴリー(バラの話題)の記事画像
わが家のツクシイバラ
つるバラの季節
ツクシイバラが開花2022
野バラの季節2022
モッコウバラが開花
庭バラ2021-4
同じカテゴリー(バラの話題)の記事
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 つるバラの季節 (2022-05-28 09:47)
 ツクシイバラが開花2022 (2022-05-17 09:40)
 野バラの季節2022 (2022-05-09 05:14)
 モッコウバラが開花 (2022-04-23 11:54)
 庭バラ2021-4 (2021-05-31 11:15)

Posted by メドウおじさん at 18:55│Comments(2)バラの話題
この記事へのコメント
品種の分からないものをゆっくりと調べつつ育てる作業というのも
楽しみの一つかも知れませんよね~(同感です)

>固い照葉の常緑で一切病気にならない強健種です。
 ↑こういう強健なバラもいいですね!
Posted by チョコミント at 2014年07月11日 06:54
同じようなケースで宿根山野草が実生発芽した場合、雑草か育てている山野草かわからないケースがあります。図鑑などでも発芽直後の写真はほとんどないので判別不能なことが多いです。ある程度成長すれば何となくわかるので半年か一年そのままにしておくことが多く雑草の藪化に拍車をかけています。(笑い)

ナニワイバラは本当に丈夫で成長も早いのですが逆に暴れて手が付けにくくなりがちです。棘も固く強固なのも要注意ですが種から育てても3,4年で花が咲きますし挿し木なら1,2年で花が見れます。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年07月11日 18:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。