梅シロップ

2014年07月05日

6月上旬に漬け込んだ梅シロップがほぼ出来上がりまし
た。梅シロップは初めて作ったのですがまずまずの出来
です。梅酒や梅干しと違って砂糖に漬け込むだけなので
カビが心配でしたが一部を除いてちょっとしたコツで乗
り切れました。容器は蓋がしっかり閉まるガラス瓶が良
いと思います。カビ除けのコツは瓶を煮沸消毒するのが
ベストですが無理なら瓶の内側や蓋口をホワイトリカー
(35度)で拭くといいです。また漬け込む梅の実もざっ
とホワイトリカーにくぐらせると消毒になりカビ予防に
なります。梅のヘタを取るのも梅酒と一緒です。
後は梅と氷砂糖を交互に重ねます。今回は梅と砂糖を
1:1にしました。(水は一切加えません)この後は冷
暗所で保存します。一週間ほどで梅エキスが上がって
きます。日に1回瓶をゆすってエキスがまんべんなく
実に回るようにします。一か月ほどで出来上がりです。
梅酒と違って勝負が速いのがいいです。出来上がった
ら実とシロップを分けて保存します。実は柔らかいも
のは梅ジャムにしたりそのまま生食してもおいしいで
す。シロップはかなり濃いので飲むときは炭酸水や水
で割ります。漬け込んで2週間もすると発酵が始まり
ます。時々蓋を緩めてガスを抜きます。タッパウェア
タイプの容器に漬け込んだものはガス圧で蓋が空いて
かびてしまったのでやはり容器は瓶がいいと思います。
発酵を押さえたいときは少し出来上がりに時間がかか
りますが冷蔵庫で保存すればよいと思います。


梅シロップ


一か月で出来上がります。発酵が進んで二酸化炭素の泡が出ています。時々ガスを抜きます。

梅シロップ

実とシロップは別々に分けて保存します。


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
フキノトウ2024
七草粥2024
日は恒例の餅つきです
スダジイの縄文クッキ―
ハゼ釣りリベンジ
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 フキノトウ2024 (2024-01-21 20:49)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 スダジイの縄文クッキ― (2023-12-06 13:05)
 ハゼ釣りリベンジ (2023-09-06 09:29)

Posted by メドウおじさん at 20:29│Comments(2)食べ物
この記事へのコメント
漬けた梅の実を食べると美味しいですよね!
シロップはベリーサワーを少し加えて(ピンク色になるので)
炭酸で割って飲んでいますが、
暑い日は更に美味しくていいですよね!
Posted by チョコミント at 2014年07月06日 07:23
梅シロップは初めて作りましたが、いろいろ使い道があって便利です。ベリーサワーとのブレンドはきれいでしょうね。昨年の梅酒と今年の梅シロップで今年の夏は乗り切れそうです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年07月06日 12:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。