門司往還

2013年12月13日

門司往還は小倉の城下町と江戸への船旅の拠点となって
いた門司大里を結ぶ九州五街道の一つです。小倉の砂津
にも港がありましたが下関へ渡海するのには大里が近い
ため多くの人が利用しその後の門司港の基盤となりまし
た。旧門司往還は概ね現在の199号線一つ南を平行に走
る旧道がかつての門司往還と重なります。所々に門司往
還を示す看板なども残っていますが明治時代以降の都市
開発で街道自体が寸断されているのは残念です。石原町
や呼野に残されている里程表にも大里宿までの距離が彫
られています。
門司往還


門司往還


門司往還


門司往還


門司往還


門司往還

門司往還









同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

Posted by メドウおじさん at 19:48│Comments(0)東谷(北九州)の紹介門司往還
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。