金継ぎ2(漆継ぎ)

2018年01月07日

金継ぎでは金粉で蒔く前に生漆で接着します。生漆に小麦
粉を混ぜて接着力を強めたノリ漆を作ります。ノリ漆を割れ
た破片の断面にノリ漆を塗り接着させます。破片は小さい
ものから復元していきます。また漆は接着直後は接着力が
弱いのでメンディングテープで仮止めします。次は乾燥で
す。漆は常温の室(ムロ)で保管乾燥させますが適当な大
きさの段ボール箱で代用できます。室には湿ったティッシュ
ーを入れて一定の湿度を保つようにします。常温の部屋で
保管しておけば3日もすれば乾燥・接着しますので室から
出して常温で保存します。物にもよりますが、2週間保存し
ておけばかなり硬化します。硬化の具合を見てテープを外
し、カッターで接着面からはみ出した余分な漆を慎重に削
ります。硬化した漆はほとんどかぶれませんが念のために
皮膚に付着させないように作業します。ここまでくればほぼ
でき上がりで最後の工程は金粉蒔きです。

生漆と小麦粉を混ぜてノリ漆を作ります。



割れた急須の蓋です。断面にノリ漆を塗ります。



こちらは総織部の皿です。気に入っていたのですが5か所に割れました。
小さな部品を先に接着して全体を復元します。接着面は補強でメンディング
テープで補強します。この状態で室で保存乾燥させます。







こちらは骨董の小皿です。もう少し乾燥させて金粉で蒔きます。


  

Posted by メドウおじさん at 18:38Comments(0)クラフト