モナルダとエキナセアのドライフラワー

2013年08月09日

今年はごく少量ですがモナルダとエキナセアでハーブテ
ィーにするためドライフラワーを作りました。
ハーブはだいたいドライフラワーにしやすいものが多い
のですがこの2種類も花の色があまり褪せずによく乾燥
しました。ハーブティーの味のほうですがモナルダは生葉
を揉むと香るスパイシーな香りが更に濃縮された感じに
なります。単体で使うにはやや個性が強いのでブレンドで
使うと良いと思います。私はコモンセージと合わせてミント
を少々といったブレンドが好みです。
エキナセアは風邪薬としてアメリカンインディアンは昔
から薬草として使ったそうです。全草が使えますが特に
根は薬効が高いそうです。今回は株が少ないので根は使
えませんが葉と花でハーブティーを作りました。味は青い
枯れ草といった感じで正直あまり美味しいものではない
のでこれもレモングラスやコモンセージやローズマリー
と合わせると飲みやすい風邪薬として使えそうです。

モナルダ(ベルガモット)の花です。葉や茎からスパイシーな
香りがします。


エキナセアの花です。根の部分が薬効が高いそうですが
株が少ないのであと2、3年は葉や茎しか使えません



モナルダとエキナセアのドライフラワーです。
花が色あせしにくいので観賞用にも使えそうです。
  


Posted by メドウおじさん at 19:42Comments(2)ハーブ

秋の七草、キキョウ

2013年08月07日

秋の七草はハギ、キキョウ、クズ、ナデシコ、オバナ
(すすき)、オミナエシ、フジバカマです。秋の、とは
言いますが実際は夏の間から咲いています。昔は陰暦だ
ったので今日、8月7日は立秋で昔はもう、秋という感
じだったのでしょう。我が家の庭にはクズ以外の種類が
あります。クズはグリーンモンスターと呼ばれるほど
爆発的に殖えるので庭に植えるわけにはいかないので
やむを得ません。今ちょうどキキョウが咲き始めてい
ます。キキョウも最近は野生種はほとんど見かけない
ので多くは園芸種でこれは野生種より早目の開花になり
ます。平尾台産の野生種はちょうど今が見ごろです。



  
タグ :キキョウ


Posted by メドウおじさん at 19:56Comments(2)季節の花

今年の夏バラ

2013年08月06日

今年の夏はいろいろあって庭の手入れが十分にできなくて
(言い訳ですが)それに加えて今年の猛暑で四季咲のHT系
のバラはすっかり葉を落としてしまって夏の開花はほとんど
見ることができません。そんな中でわずかに咲いてくれたの
は名前のわからないHT系のバラとマリアカラスの返り咲き
でした。ラ・フランスなどはすっかり葉を落としてしまいま
した。改めてバラの難しさを感じています。あれこれと言い
訳を書きましたが、毎日通勤時に見かける若松の道路脇の
つるバラはさすがに花数はすくないものの見事な濃い緑の
葉を茂らせているので、気温とかでなく手入れ次第なんだ
ろうと思います。四季咲きで香りが良くて病気に強く、
夏の暑い気温にも負けずによく咲く、そんな夢のような
バラがあればと思わず思ってしまいます。近年は日本の
育種家の方の活躍も著しいので日本の気候にあった、夢
のような新品種のバラができるかもしれませんね。

種名不明のHT系です


マリアカラスの3番花です
  
タグ :夏バラ


Posted by メドウおじさん at 18:37Comments(0)バラの話題

夏の山菜

2013年08月05日

福岡県は連日の猛暑で7月の平均気温は全国一だった
そうです。そんな暑さの中でミョウガや紫蘇など山菜と
いうより夏野菜と言ったほうがしっくりきそうなものは今
年もしっかり育っています。今日は夏の野草というか
雑草というかあまり馴染みがないかもしれませんが、
食べると意外に美味しいものを紹介します。
一つ目はイヌビユで、これは畑の夏雑草扱いされるもの
です。一株に千粒を超える種を付け爆発的に繁殖する
困りものでもありますが、これが食すとアクも癖もない
ほうれん草のような夏の葉野菜として行けます。
一番簡単な調理法はお浸しです。さっと湯がいて鰹節
ポン酢で食べると美味しいです。
二つ目はスベリヒユです。こちらは園芸種のポーラチュカ
に似ていますがそのはずで同じ仲間だそうです。
ごま油で炒めてきんぴら風にすると少し滑りがでますが
ネバネバ系がお好きな方には夏のスタミナ野菜になり
ます。どちらも夏雑草扱いされますが山菜初心者さん
にも食べやすい種類です。


スベリヒユです。伸びた茎の先に黄色い小さな花が付きます。


イヌビユです。夏の畑で必ず目にします。

本日の収穫です。植えたわけではなく勝手に生えてきます。

スベリヒユの炒め物です。ごま油にガーリックオイルを
少々足して炒めます。味付けはオイスターソースと
白だしです。


イヌビユのお浸しです。鰹節がなかったのでごまを
かけました。ポン酢でいただきます

  


Posted by メドウおじさん at 18:56Comments(0)山菜

こうのとりの新作、たけのこタルト

2013年08月04日

小森の洋菓子店、こうのとりで新作が出来ました。
北区の沼の本店が開業して16周年ということで
ご案内のハガキをいただきました。
コウノトリでは各種ケーキのほかに潮ブッセや
フルーツケーキなどの焼き菓子も美味しいのですが
今回地元の合馬の筍を使った新作タルトを作りまし
た。甘く煮込んだタケノコはシャキシャキした食感
も残った美味しいタルトです。
定番商品として定着してくれると嬉しいです。


新作の合馬郷、たけのこタルトです



16周年のご案内をいただきました


そのほかの焼き菓子です
  


Posted by メドウおじさん at 15:00Comments(2)東谷(北九州)の紹介

夏の花

2013年08月03日

今年の夏は暑いのを通り越して猛暑の毎日です。
地植えの植物もさすがにまいるようでぐったりしています。
例年なら東谷は昼間は暑くても夜は涼しくなって熱帯夜で
寝苦しい夜は少なく明け方には夜露が降りるのですが今
年はカラカラで連日の熱帯夜です。そんな猛暑でも夏の
花は咲いてくれますが、今年は虫たちに異変が出ている
ようです。セミやチョウが明らかに例年よりすくない感じで
す。
あまりの暑さで成虫になりきれなかったのかもしれません。
夜の虫も8月になれば鳴き出すのですが今年はまだ聞こえ
てきません。まだまだ長い夏になりそうです。

ブットレアの花です。例年ならカラスアゲハが多数蜜を
吸いに来るのですが今年はあまり見かけません。



上の二枚の写真の花は名前がわかりません。



  
タグ :ブットレア


Posted by メドウおじさん at 19:46Comments(0)季節の花

ロックフィルの砂防ダム

2013年08月02日

石原町の谷川はいくつか土石流危険地区に指定されて
います。
砂防ダムが設置されて土石流対策が取られていますが、
その構造はほとんどのものがコンクリート製のものです。
ところが一つだけほかとは違った構造の砂防ダムがあ
ります。ロックフィルダムと言って自然石を積み上げた重力
式のダムがありますが、ここはその小型版といった感じです。
鋼鉄の枠を組んでその中にゴロタ石を詰めて作られていま
す。コンクリート製に比べて周りの景観に馴染み自然な感じ
になっています。コスト的には従来のものと比べてどちらが
どうということは素人の私にはわかりませんが個人的には
こちらのほうが気に入っています。
平成8年の完成で数年前のゲリラ豪雨でもビクともしなか
ったので強度的には全く問題がないと思っています。









  
タグ :砂防ダム


Posted by メドウおじさん at 20:18Comments(0)東谷(北九州)の紹介

夏のハーブの花

2013年08月01日

今年の夏は異常高温の日が続いていますがそれでも
元気に花を咲かせているハーブがあります。
ハーブは香りを楽しんだり、薬効を期待したりとその
使い方は様々ですが、特に香りを楽しむものは花が咲く
頃に香りが強くなるものが多いように思います。
ハーブの花は地味目のものが多いですが小さい可愛い花
と良い香りがたのしめて普通の観賞用の花とは一味違っ
た楽しみ方ができます。


ブロンズフェンネルの花です


オレガノの花です

レモンバームの小さな花です


  

Posted by メドウおじさん at 22:05Comments(0)ハーブ