秋の花2

2012年10月12日

朝晩涼しくなって秋の花が次々と咲いています。
春の花が花の後も葉をぐんぐん茂らすものが多い
のに対し秋の花は花が咲くと大急ぎで種をつけ
地上部は枯れて宿根する種類が多いです。
華やかというよりしっとりと大人の花という
感じがします。

シュウカイドウです。中国からの渡来の温帯性の
宿根ベゴニアの仲間です。
寒さには強くマイナス10度くらいは平気です。
茶花としてよく使われすっかり日本になじんでいます。

こちらは一年草のベゴニアです。種をつけて冬には
枯れますがこぼれ種が毎年あちこちで芽を出します。

園芸種のリンドウです。リンドウの青が大好きなので
毎年植えますが園芸種はなかなか根付きません。
冬は越して春には新芽が出るのですがどうも
夏越しがうまくいきません。
この種類は東北方面の野生種オヤマリンドウの
改良種だと思いますので夏越しのハードルは
高そうです

茶の木花です。一重の山茶花を小さくした花を
咲かせます。春に新芽を摘んでお茶にしますが
以外においしいのが春の新芽のてんぷらです。
毎年春の山菜のてんぷらメニューのひとつです。









  
タグ :秋の花


Posted by メドウおじさん at 18:54Comments(2)季節の花